とよなかカラフル › 取材後記 › 豊南市場~バーベキューパーティをするなら~

2013年03月04日

豊南市場~バーベキューパーティをするなら~

豊中在住歴が一番長いにも関わらず、『豊南市場』へ買い物に来たことは数えるほどしありませんでした。
母親世代はよく買物へ来ていましたが、普段スーパーで短時間で買い物を済ませてしまいがちな
とよフル世代を代表して、久しぶりの市場でワクワクよりどきどきしながら、テーマを決めて市場内を巡りました。

豊南市場~バーベキューパーティをするなら~

私のテーマは「バーベキューパーティーをするなら」。

これから暖かくなり、家族や友だちとお花見バーベキューする時、
豊南市場に来たら、一度で全てが揃います。

まずは、バーベキューの主役“お肉”!『肉のさかえ』は和牛専門店。焼肉用としては、600~1500円/gと数種類あり、「直火で焼き、子どもやお年よりが食べやすいものは?」とお尋ねしたら「どのお肉も国産だからおいしけど、一番バランスがいいのが、コレ(800円/g)」をオススメしていただきました。あまり安くないのでは?そんなことはありません。デパート等で購入したら、お値段が倍ぐらいになるそうです!
豊南市場~バーベキューパーティをするなら~


また、「国産牛は冷めても硬くならずおいしいので、お弁当にも最適」と教えていただきました。もちろん、焼肉用だけでなく、すき焼きやしゃぶしゃぶ等鍋料理用の薄切りもあり、サービスデーには店頭商品がとってもお買い得に!

豊南市場~バーベキューパーティをするなら~
ステーキ用をスライスしていたイケメンな店員さん、実はお笑い芸人さんです。


次に、お肉ばかりでは栄養のバランスが気になるので、豊南市場直営の野菜コーナーへ。南口の近くはきのこ類やトマト、ピーマン、きゅうりなどが充実しています。玉ねぎも北海道産、淡路島産と2種類有り、価格差が200円も。「高いけど、淡路島産の方が甘くておいしいよ」と言われると、子どもの野菜嫌いを改善したいと考える母親目線で、奮発して淡路島産を購入してしまいました。かぼちゃは大きなものを切り分けてあり、欲しい量のものを選んで買えます。

豊南市場~バーベキューパーティをするなら~

お肉に野菜と山の幸が揃ったので、今度は海の幸を探していた時、威勢のいい呼び声が。
思わず立ち止まった先は『えび専門店』!この日は養殖のブラックタイガー、天然のバナメイエビ、赤足エビが揃っていました。バーベキュー用にどれを買えばいいか迷っていたら「そのまま焼いて食べるなら、色鮮やかな赤色になり、身がしまっているブラックタイガーがいいよ」と教えていただきました。エビの大きさで値段も変わり、調理法によってどれを買えばいいか教えてもらえるのは、市場ならでは。ちなみに、エビフライをするときは、バナメイエビがいいそうです。

豊南市場~バーベキューパーティをするなら~

さあ、食材がそろったので、最後に食器を求めて、『長谷川商店』へ。主に市場の人や業者の方が購入しに来られるので、数量の多い紙皿や紙コップ、割り箸などお弁当の容器などを種類豊富に取り揃っています。パーティやバザーなどイベントをする企業や個人の方も時々買っていくそうです。中でも業務用と書かれたクッキングペーパーや食品用ラップフィルムは人気があるとのこと。

豊南市場~バーベキューパーティをするなら~豊南市場~バーベキューパーティをするなら~

市場で、お店の方と会話を楽しみながら買い物をすると、お肉や野菜などの特徴やおいしい調理方法が聞けて、お料理する意欲がぐんぐん増すような気が?!手にした品物以上の何かを得るような気がします。食品だけではなく、日用品もあって、業務用をが手に入るので、ちょっと得した気分。

さすがに寒いのでバーベキューではなく、家の中で焼肉パーティーしましたが、暖かくなったら豊南市場で、食材を揃えて、バーベキューを計画したいと思います。

豊南市場~バーベキューパーティをするなら~


同じカテゴリー(取材後記)の記事画像
スペシャルコンテンツ『とよなかめら』番外編
豊南市場 ~関西ならでは鯨肉で“はりはり鍋”~
豊南市場 ~お酒に合う食材とおやつ、お薬編~
豊南市場 ~乙女のおやつタイム~
同じカテゴリー(取材後記)の記事
 スペシャルコンテンツ『とよなかめら』番外編 (2013-04-01 14:43)
 豊南市場 ~関西ならでは鯨肉で“はりはり鍋”~ (2013-03-01 12:14)
 豊南市場 ~お酒に合う食材とおやつ、お薬編~ (2013-02-25 09:54)
 豊南市場 ~乙女のおやつタイム~ (2013-02-22 09:49)

Posted by とよなかカラフル at 09:00│Comments(0)取材後記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。